2024/07/28 7月28日は「菜っ葉の日」 


日付の"な(7)っ(2)ぱ(8)"の語呂合わせから7月28日は"菜っ葉の日"です。ビタミンやミネラルが豊富に含まれているキャベツ/白菜/ほうれん草/レタス等の葉物野菜を食べて夏バテを防ぎましょう。因みに"野菜の日"は8月31日です。

2024/07/27 7月27日は「原町祇園祭」(東吾妻町) 


原町祇園祭は、東吾妻町を代表する夏祭りです。毎年7月26日に近い土曜日に行われます。2024年は、5年ぶりに3町の山車の運行が予定されています。27日は、原町の商店街が歩行者天国となり、山車が勇壮に運行されます。

2024/07/26 7月26日から「ぐんま天文台夏休みイベント」 


県立ぐんま天文台の夏休み中のイベントです。実施日は7月26日〜28日・8月2日〜4日・10日〜15日・17日〜18日、この全14日間は。平日も含め毎晩、星を観望できます。昼はミニイベント。詳細はこちらをご覧下さい。

2024/07/25 7月25日は「かき氷の日」 


"夏氷=な(7)つ(2)ご(5)おり"の語呂合わせで日本かき氷協会が制定。波に千鳥と"氷"の一文字、子供も大人も誘う魔力を秘めた見事な旗のデザイン。"かき氷マニア"は、細かく砕いたフワッフワ氷に工夫を凝らしたシロップと盛付の名店を探して巡ります。

2024/07/24 24日は「土用の丑」の"う"づくし 


夏バテ防止に土用の丑のウナギは定番。でも「土用の"う"づくし」と云って、"う"のつくものなら何でも良いと、"う"どん、スイカやメロン等の"う"り類、"う"めぼし、"う"し肉。"ウナうどん"と云うのもあり。"う"づくしで疲労回復を図りましょう。

2024/07/23 7月23日は「日本歴代最高気温の日」 


2018年7月23日熊谷市の41.1℃が日本の観測史上最高気温で「命の危険がある暑さ。一つの災害と認識」と気象庁が発表。2020年8月17日に浜松市がタイ記録、群馬の最高気温も同年8月11日桐生市と伊勢崎市の40.5℃。7月8月は熱中症の予防対策を。

2024/07/22 22日は「大暑(たいしょ)」 


二十四節気の一つ、天文学的には太陽が天球上の黄経120度の点を通過する瞬間。つまり、春分より1/3公転した事になります。この最も暑い時期を乗り切る為に、土用の丑の日(今年は24日と8月5日)に栄養価の高い鰻を食べる風習が生まれたそうです。

2024/07/21 入山きゅうり 


中之条町六合地区で栽培される「入山きゅうり」は、知る人ぞ知る伝統野菜です。一般に流通するキュウリに比して、太く短く、黒いイボがあるのが特徴です。“薄い黄色味をおびた皮ごと喰うのがうめぇよ”・・・入山きゅうりファンの言です。

2024/07/20 岩下祇園祭 7月20日21日 


東吾妻町岩下で恒例の岩下祇園祭が行われます。20日に宵祭りが、21日には天道様の御神列と4台の山車が練り歩く本祭りが行われます。疫病消除の神として信仰を集める八坂神社を祀る祭礼として始まったと伝えられているのが祇園祭です。

2024/07/19 7月19日は「土用(どよう)」 


「土用」は、立夏・立秋・立冬・立春の直前、それぞれ約18日間を云います。中でも立秋(8月7日頃)直前の夏の土用、丑の日が有名です。また、季節の変わり目の土用中は体調が崩れやすい為か、昔は農作業等の土いじりが禁忌とも言われていた様です。

2024/07/18 毎月18日は「頭髪の日」 


1978(昭和53)年に、1(とう)8(はつ)の語呂合わせから、全国理容環境衛生協同組合連合会(全理連)が、毎月18日を「頭髪の日」に制定。これとは別に(公社)日本毛髪科学協会が、10(とう)20(はつ)と語呂合わせした10月20日の「頭髪の日」もあります。

2024/07/17 7月17日18日は、「白根神社祭礼(草津町)」  


17日18日は、草津町の白根神社祭礼が行なわれます。日本武尊を祭った白根神社の氏神祭りで、神社の境内および湯畑を中心に行われます。露店も並び、各地区の小若連による神輿が町内を賑やかに練り歩きます。

2024/07/16 7月8月は「熱中症予防強化月間」 


夏期は熱中症による救急搬送者数が急増します。熱中症に対して国民一人ひとりが正しい知識を持つ事で、被害を減らそうと、熱中症による救急搬送者数や死亡者数の急増する7月8月を含め、4月から9月に熱中症予防強化キャンペーンが実施されます。

2024/07/15 7月15日は「海の日」 


1996(平成8)年に、それまでの「海の記念日」が国民の祝日として「海の日」(7月20日)になり、祝日法の改正により平成15年から7月の第3月曜日となりました。"寿司"と云えばお稲荷さんか海苔巻、握りは"生寿司"と呼んでいた吾妻郡。海の幸は憧れでした。

2024/07/14 7月14日は「活動写真規則公布の日」 


1917(大正6)年7月14日、警視庁は映画館で男女客席を分離、フィルム検閲、15歳未満の映画観賞禁止等を定め活動写真興行取締規則を公布。。現在は、(一財)映画倫理機構内の映画倫理管理委員会が劇場用映画・予告編・ポスターなどを審査しています。

2024/07/13 7月13日は「日本標準時刻記念日」 


1886(明治19)年7月13日に「東経135度の時刻を日本の標準時とする」と云う勅令第51号(本初子午線経度計算方及標準時ノ件)が公布。この標準時は"中央標準時"と呼ばれます。台湾占領時には東経120度の時刻、時差1時間の"西部標準時"もありました。

2024/07/12 7月12日は「人間ドックの日」 


70年前、日本初の人間ドック(当時は短期入院精密身体検査)が、1954年7月12日に現在の国立国際医療センターで開始。これに先立ち2月には東山魁夷も協力しての試運転を実施。尚、ドッグ=dog(犬)は誤り。正しくは、ドック=dock(船などの修理庫)。

2024/07/11 11日〜20日は「夏の県民交通安全運動」 


年間スローガンは"家庭でも みんなで語ろう 交通ルール"、サブスローガンは"自転車も 止まって確認 まがりかど"です。運動重点は、"こどもと高齢者の交通事故防止"、"自転車等の交通安全意識の向上と交通事故防止"です。

2024/07/10 7月10日は「ウルトラマンの日」 


映画シン・ウルトラマン等、時代を超えた人気を誇るウルトラマンは、1966(昭和41)年TBSテレビで放映開始。10日放送予定のウルトラQ最終話が内容難解との理由で放送中止。穴埋めで杉並公会堂の宣伝イベントを前夜祭として放映しスタートしました。

2024/07/09 ジェットコースターの日 


1955(昭和30)年7月9日に日本初の本格的なジェットコースターが設置されました。最高速度は時速55kmでしたが、その後各地の遊園地で設置されて、現在の最速は、時速180qです。定期点検・安全点検のための休止日を確認してお出かけしましょう。

2024/07/08 天明の大噴火 


1783(天明3)年7月8日浅間山が大噴火し火砕流が鎌原村を襲いました。吾妻川は堰き止められ洪水を引き起こし、被害は甚大なものとなり、鎌原村だけでも住民570人中477人が死亡。「鬼押し出し」は火口で鬼が暴れて岩を押し出したという意味です。

2024/07/07 7月7日は「クールアース・デー」 


2008年7月7日に洞爺湖サミットが開催された事から七夕の夜はクールアース・デーです。環境省が定めたこのキャンペーンですが、現在では、脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る新しい国民運動「デコ活」を展開しています。

2024/07/06 7月6日は「小暑(しょうしょ)」 


小暑は二十四節気の一つで、天文学的には太陽黄経105度の点を通過する時を云います。いよいよ本格的な暑さが始まり、小暑を過ぎて大暑、そして立秋は暑さのピーク。"暑中見舞い"は立秋まで、立秋を過ぎたら"残暑見舞い"になります。

2024/07/05 7月5日は「プラチナエイジの日」 


(一社)プラチナエイジ振興協会が、プラチナの様に永遠に輝き続ける世代を"プラチナエイジ"と呼び、60歳からの人生をシルバーでなくプラチナとして生きてもらおうと提唱しています。「プラチナは7月5日の誕生石」に因んでの制定です。

2024/07/04 7月4日は「梨の日」 


梨の日は、な(7)し(4)の語呂合わせから梨生産者団体が7月4日と定めました。ちなみに、梨は数少ない国産の果物だとの事で、日本書紀には梨の栽培技術が書かれているそうです。あの、みずみずしく甘〜い梨・・・たまりませんね。

2024/07/03 7月3日は「波の日」 


な(7)み(3)の語呂合わせから、サーフィンやウインドサーフィンの愛好家が7月3日をサーファーの日「波の日」としています。サーフィンは東京五輪から正式種目となっています。私は、寿司も鰻も"並"を注文。いつでも"並の日"です。

2024/07/02 7月2日は「半夏生」タコ・サバ・うどん 


天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日を半夏生(はんげしょう)と云い、関西ではタコ、福井では焼き鯖、讃岐ではうどんを食べる風習があり、香川県生麺業界では半夏生の日を「うどんの日」としています。因みにタコの日は8月8日です。

2024/07/01 7月1日〜7日は「全国安全週間」 


労働災害防止活動を推進し、安全に対する意識と職場の安全活動の一層の向上に取組み、労働災害を防止するため1928年から実施され、今年は第97回。今年度のスローガンは『危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全』です。

2024/06/30 6月30日に「嬬恋高原キャベツマラソン」 


嬬恋村で第16回となるマラソン大会が6月30日に開催されます。浅間山をバックにバラギ高原パノラマラインのキャベツ畑を駆け抜ける高低差170mのコース、ハーフ・10q・5.4q・2qの4種目です。大会の詳細は公式サイトをご覧ください

2024/06/29 JR中之条駅の風鈴 


夏の風物詩、中之条駅ホームに今年も風鈴が飾られています。駅の1番線ホームと入口に風鈴約150個が8月末まで飾られ、涼風に揺られた風鈴の音色で乗降客を楽しませてくれます。風鈴の短冊には、中之条小学校児童などの夢や願いが書かれています。


- Topics Board -