あがつま語★辞書 【や〜よ】

【や】
[多]=横着な態度で応答する時や、軽く聞き返す時に使う ・「・・・や?」
[略]=いや ・こんな会話もあります「もう行ぐべえや(行きましょう)」「や(いや)」
〜やあ=〜しますよ ・軽く言い放つ、呼びかける「俺が すらあやあ」
××ゃあ・いんに[変]=××したらいいのに ・用例は「よしゃあ・いんに」を参照。他に「飲みゃあいんに」「行きゃあいんに」「泊まってきゃあいんに」など
やけっつり=火傷(やけど)
やしなう[多]=養(やしな)う=幼児や病人などの食事の面倒を見て食べさせること
やしんぼ[略]=卑しん坊(いやしんぼう)=食いしん坊
やた[略]=矢鱈(やたら)=むやみ、めちゃくちゃ ・「ヤツは やた 変なことをする」
やだ[略]=いやだ ・「こんな暮らし もう やだ」
やたらんとこ[変]=矢鱈(やたら)な所 ・「大事なもんを やたらんとこに 置いちゃなんねえ」
やっかむ[多]=他人をねたむ、うらやむ
やっけえ[変]=やっかい ・「やっけえな相談ごと 持って来るな」
やっけえ[変]=柔(やわ)らかい ・やわらかい→やらっけえ→やっけえ ・「女しょの体は やっけえ」
やっつけ[多]=遣っ付=間に合わせ、その場限り
やっとこさっとこ[変]=やっとこ=どうにか、かろうじて
やなこった[変]=嫌(いや)なことだ ・「そんな 面倒くせえことするんは やなこった」
やなさって[変]=やなあさって=明明後日(しあさって)
やべえ[変]=やばい=危ない
やめる[多]=病める=苦痛を感じる ・「無理したんで背中が やめる」
やらい[変]=遣(や)るよ ・「忙しいから後で やらい」「そんなに欲しけりゃ お前に やらい」
やらっけえ[変]=柔らかい ・やわらかい→やらかい→やらけえ ・「ふにゃらふにゃらして やらっけえ」
〜やれ[多]=〜しなさい=催促する言葉 ・「さっさと行けやれ」

【ゆ】
ゆう[多]=言(い)う ・「馬鹿ゆうない」
ゆええ[変]=祝(いわ)い ・「ゆええの席で変なこと言うんじゃねえ」
ゆけにあたる[多]=湯気に当たる=長湯してのぼせること
ゆすぶる[多]=揺さぶる、揺する
ゆだれ[変]=涎(よだれ) ・「赤ん坊が ゆだれを たらしてる」
ゆっちゃこっちゃねえ[変]=言わぬ事じゃない=それ見たことか ・「ゆっちゃこっちゃねえ すぐに失敗してる」
ゆるっけえ[変]=緩(ゆる)かしい=ゆとりがある
ゆわっさんな=言いなさるな ・「おじゅうくう ゆわっさんな」
ゆんべ[多]=昨夜 ・「ゆんべは 外が うるさかった」

【よ】
よいじゃあねえ[変]=容易(ようい)ではない=簡単ではない=困難だ ・よういではない→よいじゃあねえ ・「生きて行ぐのは よいじゃあねえ」
よいのくち[多]=宵の口=日が暮れて間もない頃 ・「まだ よいのくちだい まだ帰るには早えだんべ」
よう[変]=魚(うお) ・「今日のおかずは ようにすべえ」「ようっ釣りに行ぐべえ」「足の裏に ようの目ができた」
〜ようねえ=できるはずがない ・「絵なんか書けようねえ」
ようやっと[変]=漸(ようや)く ・「ようやっと大仕事が完成した」
ようよう[多]=漸う=ようやく、段々に、次第に ・「ようよう 一丁前の仕事師になった」
よかんべえ[多]=与勘平(よかんべい)=良いでしょう ・江戸の町で「与勘平」という名の薬売りが売っていた筋肉痛の薬の名も「与勘平」。「稲荷御夢想 かたやかいなのいたみに付けたら よかんべえ」という売り声が流行語になったというのが語源。
よこす[多]=寄越す=相手から自分の方に物をくれる ・「こっちへ よこせ」
よこっちょ[変]=横(よこ)ちょ=横のほう
よじける[変]=捩(よじ)くれる=ねじり曲がる、転びそうになる
よしっこ[変]=養子(ようし) ・「よしっこに くれてやる」
よしゃあ・いんに[変]=止せばいいのに ・「よしゃあいんに 一升酒なんか飲んじまって」・反対語は「すりゃあ・いんに」「やりゃあ・いんに」
よす[多]=止す=やめる ・「つまんねえから もう よす」
よそいき[変]=余所行(よそゆき)=出かける際に着る服、よそよそしい態度や言葉
よそる[多]=装る=盛る ・「ご飯を よそる」
よた[多]=与太=役立たず ・「そんなに よたじゃあ 困るべえ」
よたらよたら[変]=よたよた=足取りがふらついている様子 ・「よたらよたら歩いてた」
よっかかる[変]=寄っ掛かる=寄りかかる、もたれかかる
よっきょく[変+強]=よくよく=非常に ・「きんな(昨日)は よっきょく疲れた」
よったり[多]=四人(よたり) ・一人(ひとり)二人(ふたり)三人(みたり)、「今日はお客が よったりだった」
よっちゃばる=寄せ集め、集まる ・「あの連中は よっちゃばりだから おっかなくねえ」「皆で よっちゃばって 相談ぶつべえ」
よっぱれえ[変]=酔っ払い
よっぽど[変]=余程(よほど)=かなり、相当 ・「よっぽど馬鹿だったんだ」
よばある[変]=呼(よ)ばわる=大声で呼ぶ
よばれる[多]=呼ばれる=ご馳走に招待される ・「ご祝儀に よばれる」
よびっつける[強]=呼(よ)びつける ・「職員室に よびっつけられた」
よめご[多]=嫁御=お嫁さん ・「おめえを よめごに もれえてえ」
よりええ[変]=寄り合い(よりあい) ・「今夜は組の よりええが公民館である」