あがつま語★辞書 【な〜の】

【な】
〜なあ=〜は ・「食いもんなあ いらねえ」「新聞なあ読まねえ」
ながっちり[多]=長っ尻=長居、長時間居座ること
なかんじょ[変]=中之条(なかのじょう)町
なくす[多]=無くす ・「財布なくしちまった」
なす[多]=済す=借りた金品を返す ・「借金を半年で なす」
なすりっつける[強]=擦り付ける=ぬりつける、罪を他人に押し付ける
なっから[多]=半ら=半分くらい、ある程度、相当、かなり ・「なっから歩いた」
なっぱ[多]=菜っ葉=白菜、葉を食べる野菜の総称 ・「なっぱを 飯にいっけて喰った」
なぜる[多]=撫(な)でる
なまずし[多]=生寿司=握り寿司 ・海から遠い吾妻では寿司と言えば、のり巻やいなり寿司のこと。生の魚介類をのせた握り寿司は「なまずし」と言い特別扱いにする。
なめっくじ[強]=蛞蝓(ナメクジ)
ならねえ[変]=成らない ・どうにも成らないことに同情や仕方がないことだという感情を込めて言う「そりゃあ ならねえなあ」
なるい[多]=それほどきつくない、厳しくない ・「こんな坂 まだ なるい方だ」
なるったけ[強]=成る丈(なるたけ)=なるべく、できるだけ ・「なるったけ 辛抱してもらいてえ」
〜なんざ[略]=〜なんざあ ・特にとりあげて言う時に使う。「おらなんざ 二日酔いになったことがねえ」「お化けなんざ おっかなかあねえ」
〜なんしょ=〜ない、〜なさい ・「見てってくんなんしょ」
〜なんず[変]=〜なんぞ ・「おめえなんずにゃあ この違いが判るめえ」
なんだいのう[変]=なんでしょうね ・前置きに使う。「ところで なんだいのう 夕べのことなんだが・・・」
なんだったら[多]=何だったら=何なら、もしよければ ・「もし なんだったら 俺が代わりに謝ってくらい」
なんちゅうこんだ[変]=何ということだ
なんちゅうこたあねえ[変]=何ということはない ・「そんな事は なんちゅうこたあねえ やり直しが いっくらも きかい」

【に】
にいたぎる[変]=煮え滾る(にえたぎる)=煮え立つ
にええ[変]=匂い、臭い(におい)
にえっきらねえ[変]=煮え切らない(にえきらない)=ぐずぐずしている
にぎゃあかす[変]=賑(にぎ)わす ・「友達んとこ行って にぎゃあかして来たい」
にくったらしい[変]=憎(にく)らしい
にげえ[変]=苦(にが)い ・「にげえ薬だから オブラートに包んでの飲め」
にたかよったか[変]=似たり寄ったり(にたりよったり) ・「おめえも俺も にたかよったかだ」
にたらにたら[変]=にたりにたり=薄笑いの様子 ・「にたらにたらして 突っ立ってるんで 気味が悪い」
になう[多]=担う=手伝って物を支える ・「これ重えから ちょっと になってくんない」
〜にゃあ[変]=〜には ・「おめえにゃあ もってえねえ嫁御だ」
にわっとり[多]=庭っ鳥=鶏(にわとり) ・「にわっとり つぶして食うべえ」
にんずにへえる[変]=人数に入る(にんずうにはいる)=仲間になる

【ぬ】
ぬかす[多]=吐かす=言いやがる ・「とんでもねえこと ぬかすな」
ぬかす[変]=抜(ぬ)く=追い抜くこと ・「とびっくらで3人も ぬかした」
ぬかる[多]=泥濘る=道や地面が雨や雪解けでどろどろになること
ぬくとい=温とい=あたたかい
ぬくたまる=温たまる=あたたまる ・「ぬくとまる」とも言う。
ぬけたやろう[多]=間抜け者の蔑視語
ぬし[多]=主=あなた
ぬっくい[変]=温(ぬく)い ・「布団の中はぬっくい」
ぬるま[多]=温=ぬるま湯

【ね】
〜ねえ[変]=〜ない ・危ない→危ねえ、少ない→少ねえ、汚い→きったねえ、おっかない→おっかねえ、親気無い→親気ねえ
ねえくりけえる[変]=煮え繰り返る(にえくりかえる)=煮え返る=沸騰する、ひどく怒る
ねえたつ[変]=煮え立つ(にえたつ)=沸騰する、ひどく怒る
ねえゆ[変]=煮湯(にえゆ)=熱湯
ねえしょ[変]=内緒(ないしょ)
ねえる[変]=煮(に)える
ねげえり[変]=寝返(ねがえり) ・「ねげえり打って 首を ひっちげっちゃった」
ねこっかわいがり[変]=猫可愛(ねこかわい)がり=猫を可愛がるように甘やかす
ねしな[多]=寝しな=寝ようとする時 ・「ねしなに お客が来た」
ねそべる[多]=寝そべる=だらしなく寝ころがる ・「そんなとこに ねそべってねえで布団に入れ」
ねっちげえる[変]=寝違(ねちが)える=寝相が悪く首などを痛める
ねておきた[多]=寝て起きた=一旦眠って目を覚ました ・「10時ごろ ねておきた」は「一旦眠って10時頃に目が覚めた」こと。
ねぶってえ[変+強]=眠たい ・ねぶたい(眠い)→ねぶてえ→ねぶってえ
ねやさんねえ[変]=眠れない ・「騒音で ねやさんねえ」
ねんじん[変]=人参(ニンジン)

【の】
のう=なお一層 ・「そんなことすりゃあ のうダメんなる」
〜のう[多]=〜ですよね ・語尾につけて相手に呼びかける「そうだいのう」
のうがき[多]=能書=宣伝文句や効能書 ・「のうがきは それくれえにして やってみせてくんない」
のうなし[多]=能無=とりえのない人
のす[多]=伸す=伸びていく、遠くまで行く、平らにする、勢力を伸ばす、気絶させる
のたらのたら[変]=のたりのたり=ゆっくり動くこと
のっこす=追い越す ・「前のランナーを のっこして1等になった」
のっこむ[変]=飲み込む(のみこむ) ・「あわてて のっこんだ」
のぼせる[多]=逆上せる=上気する、色恋に夢中になる
のめし=怠け者 ・「のめしじゃあ食ってけねえ」
のめっけえ=スベスベしている
のめりこむ[多]=のめり込む=ある状況に入り込む ・「競輪競馬に のめりこむ」
のれえ[変]=鈍(のろ)い
のんのんさん=仏様 ・「ばあ様は死んじまって のんのんさんになった」